注目ベンチャー紹介:Unravel Carbon
2025
.
07
.
24

Written by Issei Kusano
今回の注目ベンチャーの紹介はUnravel Carbonです。
Unravel Carbonは、カーボン排出の会計や報告業務をサポートするGenAI搭載のプラットフォームを提供しています。
Unravel Carbon
https://www.unravelcarbon.com/
サービス/プロダクト概要
- AIを活用したプラットフォームとエージェントにより、企業のカーボン排出量の測定・可視化・報告を支援

特徴・提供価値
- データそのものの収集、整理から、レポートの作成の支援に加え、作成済みのサステナビリティレポートをアップロードすることで、規制やポリシーとのギャップや改善案も提供可能
- 機能
- 測定:AIによる自動処理で、数百万行規模のScope1~3データも数分で算定し、月次測定や削減戦略の立案を支援。世界最大級のカーボンデータベースにより、高精度で詳細な分析が可能。
- 可視化:直感的なダッシュボードと高度なグラフにより、施設別・ 期間別のパフォーマンス比較が可能。重要なホットスポットや傾向、排出量の変化もひと目で把握できる
- 削減:長期・短期の気候目標を設定し、最大36%の削減実績に基づいた最適な対策を選択可能。既存の取り組みも統合でき、 全体の脱炭素戦略を一元管理できる。
- 報告:ISSB、CSRD、GRIなど国際基準に準拠したプロセスで、 報告を効率化し、監査通過率 100%を実現。業界やバリューチェーンに基づく気候リスクや重要課題も明確にする。
- 類似の企業も存在するが、コンサルティングの割合も大きいためコストが嵩む中、彼らのサービスはGenAIを利用することでそれを抑えることが可能
ビジネスモデル
- 価格は非公表、プランは以下の3種
- Starter:組織のスコープ1と2排出量、ESG指標ライブラリ、AIを活用した排出量ダッシュボード
- Carbon Pro:上記に加え、組織のスコープ3排出量、排出量の重要性評価、AIによるデータ検証、異常検知、レビュー、監査証跡
- Carbon Enterprise:上記に加え、タスク、アップロードプラン、承認フローによる合理化されたプロジェクト管理、1回限りのデータ移行、API統合、シングルサインオン
なぜ今この会社なのか
- データ収集とソリューション構築に多くの人員が必要で、データ収集だけで半年以上かかる例も存在。加えて、外部コンサルティングの活用などでコストが非常に嵩む。
顧客・競合・パートナー
- 顧客:日本進出も重視しており、KPMGや東京都の支援を受けていたり、大手日本企業での導入検討も開始されている
こちらの記事に対するお問い合わせやMTGの依頼などはこちらのアドレスからお気軽にご連絡ください。
info@tgvp.vcTGVPは米国を中心としたスタートアップ企業とTOPPANグループの連携を推進しております。